 |

|
 |
 |
お知らせ |
 |
 |
- 2023.9.22
【ご案内】PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会(主催:経済産業省/環境省)
●現地説明会
日時:2023年10月6日(金)13:30〜15:30
場所:TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール2B
札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌2階
定員:100名(参加費無料。事前予約制先着順) お申込みは10月4日15時まで
●オンライン説明会
日時:2023年10月20日(金)、11月8日(水)、11月29日(水) いずれも13:30〜16:00開催
会場:オンライン(Teamsソフトを使用)
定員:なし(参加費無料。事前予約制) お申込みは2日前まで
●申込はコチラ ※Web申込み
●問合せ先 説明会運営事務局 電話03-5229-6881
- 2023.9.4
【ご案内】令和5年度 自家用電気主任技術者会議・懇談会・見学会
(1)自家用電気主任技術者会議【募集締切となりました】
開催日時 2023年10月5日(木)14:00〜16:45
開催場所 釧路市観光国際交流センター (釧路市幸町3−3)
参加費 無料
会議資料 会議資料は、北海道産業保安監督部のホームページに掲載します。当日は、資料の配布は行いませんので、各自ご出力いただき、会場までご持参ください。
(2)懇談会【募集締切となりました】
開催日時 2023年10月5日(木)17:30〜19:00
開催場所 釧路プリンスホテル 2階 鶴の間 (釧路市幸町7−1)
参加費 一般4,000円/協会員1,000円
支払方法 9月29日(金)までに、(5)振込先口座までお振込ください。
(3)見学会【募集締切となりました】
開催日時 2023年10月6日(金)9:45〜15:45(受付9:35から)
集合場所 釧路プリンスホテル 裏手側 出入口
募集定員 先着30名
見学施設 ・株式会社釧路火力発電所 ・釧路市立博物館
参加費 一般4,000円/協会員1,000円
支払方法 9月29日(金)までに、(5)振込先口座までお振込ください。
(4)申込先
Webにてお申込みいただくか、参加申込書をご郵送ください。
■Web申込みの場合 申込フォームはコチラ
■郵送申込みの場合(参加申込書の郵送先)
〒060-0041 札幌市中央区大通東1丁目2番地
北海道電力ネットワーク(株)配電部設備企画グループ内
(公社)日本電気技術者協会 北海道支部 事務局 宛
(5)振込先口座
北洋銀行 本店営業部 普通預金
口座番号 4106675
シヤ)ニホンデンキギジユツシヤキヨウカイホツカイドウシブ
社)日本電気技術者協会北海道支部
- 2023.9.4
<会員限定研修>
【ご案内】高圧受電設備の操作・保守体験実技研修【募集締切となりました】
開 催 日 :2023年11月1日(水)10:00〜15:00(受付開始:9:30)
講習会場:北海道電気保安協会 総合技術センター(恵庭市恵み野北3-1-7)
募集定員:先着12名
申込締切:2023年10月13日(金)
受 講 料:【会員】5,000円 当日現金払い
申込先:申込フォームはコチラ
- 2023.8.15
【ご案内】昭電主催・オーム社共催 「雷害対策の最新動向」無料セミナー(Web配信あり)
開催日時:2023年9月12日(火)13:30〜16:30
開催場所:秋葉原UDX NEXT-1 (東京都千代田区外神田4-14-1)
参加料 :無料
定 員 :対面100名、Web配信無制限
申込期限:2023年8月28日(月)17:00まで
申込先 :オーム社ホームページ
- 2023.8.15
【募集】2023年度 北国の省エネ・新エネ大賞の募集について
現在、経済産業省北海道経済産業局では、省エネルギーの推進および新エネルギーの利用促進を図ることを目的に、北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)を募集しております。
本取組は、北海道における省エネルギー・新エネルギーの有効利用、開発および普及に係る取組において、他の模範となる組織又は個人を表彰するものです。
○自薦他薦を問いませんので、ご興味がある方は、支部事務局までお問合せ下さい。
○応募締切 2023年9月15日(支部事務局までのお問合せは8月25日までにお願いします)
○詳しくはコチラ ⇒ 北海道経済産業局ホームページ
- 2023.8.9
【講習会のご案内】「雷保護技術」講習会
開 催 日 :2023年10月19日木)10:00〜16:00(受付開始:9:30)
講習会場:北海道電気会館 6階大ホール(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:40名
申込締切:2023年10月5日(木)
受 講 料:【会員】9,900円 【一般】13,200円
※当協会会員様が受講される場合は、申込時の(通信欄)に「日本電気技術者協会 会員」とご記入ください。会員価格で受講できます。
申込先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.8.9
【講習会のご案内】「電気設備の技術基準とその解釈」講習会
開 催 日 :2023年10月17日(火)9:30〜17:00(受付開始:9:00)
講習会場:北海道電気会館 5階会議室(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:40名
申込締切:2023年10月3日(火)
受 講 料:【会員】8,789円 【一般】12,089円
※当協会会員様が受講される場合は、申込時の(通信欄)に「日本電気技術者協会 会員」とご記入ください。会員価格で受講できます。
申込先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.8.9
【講習会のご案内】「電気設備保全(太陽光発電設備)」講習会
開 催 日 :2023年10月6日(金)10:00〜16:00(受付開始:9:30)
講習会場:北海道電気会館 5階会議室(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:40名
申込締切:2023年9月20日(水)
受 講 料:【会員】7,700円 【一般】11,000円
※当協会会員様が受講される場合は、申込時の(通信欄)に「日本電気技術者協会 会員」とご記入ください。会員価格で受講できます。
申込先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.6.21
【講習会のご案内】電験3種試験「直前対策」講習会
開 催 日:2023年8月1日(火)〜8月4日(金)
講習会場:北海道電気会館 5階502会議室(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:各科目25名
申込締切:2023年7月7日(金)
受 講 料:【4日間】<テキスト別途>37,400円
【単 日】<テキスト別途>11,000円
【テキスト代】2,618円
申 込 先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.5.31
【報告】第68回通常支部大会を開催しました
2023年5月26日(金)、ANAクラウンプラザホテル札幌にて通常支部大会を開催しました。
当日ご欠席された会員さまへは、支部大会資料を郵送いたします。
- 2023.5.22
【講習会のご案内】「系統連系規程」講習会
開 催 日 :2023年7月21日(金)9:30〜16:30(受付開始:9:00)
講習会場:北海道電気会館 5階502会議室(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:25名
申込締切:2023年7月10日(月)
受 講 料:【会員】13,145円 【一般】16,445円
※当協会会員様が受講される場合は、申込時の(通信欄)に「日本電気技術者協会 会員」とご記入ください。会員価格で受講できます。
申込先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.4.24
【講習会のご案内】「高圧受電設備規程」講習会
開 催 日 :2023年6月8日(木)〜9日(金)9:30〜16:00(受付開始:9:00)
講習会場:北海道電気会館 5階502会議室(札幌市中央区大通東3丁目2)
募集定員:40名
申込締切:2023年5月26日(金)
受 講 料:【会員】23,155円 【一般】26,455円
※当協会会員様が受講される場合は、申込時の(通信欄)に「日本電気技術者協会 会員」とご記入ください。会員価格で受講できます。
申込先:(一社)日本電気協会北海道支部 申込フォーム←web申込受付中!
(電話)011-221-2759
- 2023.4.10
【お知らせ】施設見学会の募集終了のお知らせ
ご好評につき、先着40名に達したため、募集終了とさせていただきました。
日 時 2023年5月26日(金)12:00〜17:00 ※時間は変更となる場合がございます。
見学先 北海道ボールパーク(北広島市Fビレッジ)
定 員 先着40名
- 2023.4.10
【お知らせ】第68回通常支部大会開催のお知らせ
日時 2023年5月26日(金)10:15〜11:15(受付開始9:45)
場所 ANAクラウンプラサ札幌 23階 白樺の間(札幌市中央区北3西1)
※昼食として、お持ち帰り可能なお弁当をご用意します。
- 2022.12.19
【ご案内】令和4年度 電気安全セミナーのご案内
<講演>
○令和3年度 自家用電気工作物の立入検査の概要について(北海道産業保安監督部)
○令和3年度 北海道の電気事故について(北海道産業保安監督部)
○NITEの電気保安技術支援業務について(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
○高圧機器の老朽化による事故事例と更新の考え方(三菱電機株式会社)
主催:北海道電気安全委員会
開催日時:令和5年2月22日(水) 13:25〜16:30
開催会場:北海道電気会館(札幌市中央区大通東3丁目2番地)
募集人数:80名
申込締切:令和5年1月27日(金)
参加料金:2,000円(事前振込のみ。当日現金払い不可)
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送で申込み。もしくはWEB申込みも可。
☆FAXまたは郵送で申込みされる方はコチラ⇒「令和4年度 電気安全セミナー 申込書」
☆WEBで申込みされる方はコチラ⇒「北海道電気安全委員会ホームページ」
- 2022.12.19
【ご案内】令和4年度 電気有効活用セミナーのご案内
<講演>
○カーボンニュートラルに向けた省エネの進め方(一般財団法人 省エネルギーセンター)
○北欧におけるプレート熱交換機器による排熱利用設備事例のご紹介(スウェップジャパン株式会社)
○ZEB実現のための照明(パナソニック株式会社)
主催:北海道電気有効活用委員会
開催日時:令和5年2月3日(金) 13:00〜16:00
開催会場:北海道電気会館(札幌市中央区大通東3丁目2番地) 6階大会議室
募集人数:60名
申込締切:令和5年1月20日(金)
参加料金:無料
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送で申込み。もしくはWEB申込みも可。
☆FAXまたは郵送で申込みされる方はコチラ⇒「令和4年度 電気有効活用セミナー 申込書」
☆WEBで申込みされる方はコチラ⇒「北海道電気安全委員会ホームページ」
- 14.08.14 会誌「電気技術者」に論文を投稿しませんか!
詳しくはコチラ⇒「投稿の要領」
- 13.04.01 平成25年4月1日より公益社団法人 日本電気技術者協会としてスタートしました。
- 13.04.01 勤務先や自宅の住所・電話番号等が変更になった方は、「連絡先変更届」を提出願います。
詳しくはコチラ⇒「連絡先変更届」
|
 |
 |
 |
 |
|
 |