泉質 ?
泉温 ?
料金 有料
![]() |
中学の修学旅行で。・・・あの時、温泉に入ってないな〜。 って事で、'91頃の家族旅行で。 でも、あの時泊まった旅館は湯元ではなっかったし 浴槽も小さいのが1つだけだった。 |
泉質 ナトリウム‐塩化物泉(中性高張性高温泉)
泉温 64.4℃
料金 360円(01.7.21現在)
![]() |
朝6時から開いている市営の銭湯 1階がカウンターで2階が休憩所と風呂。 浴室は、銭湯としては結構大きく洗い場も多い。 高温と低温風呂、五稜郭型の浴槽の露天風呂がある お湯は茶色っぽく濁っている。 |