ホテルや旅館がたくさんある。
ホテル街の少し奥には、全体が温泉という湖(大湯沼)がある。
この湖は一見の価値あり。
泉質 食塩泉 他
泉温 ?
料金 2000円('99.5)
![]() |
'99一発目はここ。 家族+親戚=9人で。日帰り入浴だと1人\2,000。 ここの風呂はとてつもなく広く 浴槽だけでも10ほどある。(男女共に) 泉質も7つほどあり、入りごたえがある。 男湯の露天風呂からは"地獄谷"が一望でき、ビールも売っている。 |
泉質 食塩泉系 ミョウバン泉系 硫黄泉系の3種類
泉温 ?
料金 ?
![]() |
'01職員旅行で一泊。 温泉街の入り口付近にある。 ローマ風大浴場に泉質が3種類と露天風呂2つ。 時間帯で男女の浴室が入れ替わる。 男女(?)ともに同じ構成の浴室でした。 |