泉質 ?
泉温 ?
料金 無料('01.08.19現在)
![]() |
国道273号の十勝三股から帯広よりにある三股橋から 音更川本流林道(石狩岳・ニペソツ山登山道入り口看板あり)へ入り 林道の行き止まりの川を渡ったところにある無料混浴露天風呂。 温泉手前に川渡りがあるので乗用車の人は川の手前で降りましょう。 (来る人もいるけれど・・・) 乳白色の源泉でなかなかいい温度。 虻に注意。 |
泉質 ?
泉温 ?
料金 無料
![]() |
糠平ダムが出来たときに沈んだ熊谷温泉。 しかし、ダムの水が少ないときに現れて 入れるようになる。 私が入ったときは、苔だらけでぬるかった。 通称さわと温泉で、無料混浴露天風呂。景色はバツグン!! 熊が出るのでキャンプはしないように。 浴槽が撤去されたため |
泉質 含硼酸含重素食塩泉(との表示)
泉温 55.4℃
料金 300円('00.6.10現在)
![]() |
古い木造立ての建物 浴室は浴槽が3つだけで洗い場は無し。 床には湯の花が積もって出来たと思われる凹凸だらけ。 硫黄泉と食塩泉の表示があるが泉質表示は1つだけ。 お湯は相当熱いです。 |
泉質 ?
泉温 ?
料金 無料('00.6.10現在)
![]() |
幌加温泉手前の自炊宿泊者用の建物の裏にある。 けっこう熱いお湯。砂防ダムから水が落ちる景色が良い。 時期によってはお湯が入ってなかったりゴミが結構浮いている。 幌加温泉に一言いってから入りましょう。 |