マリアの必殺技と音楽

最終更新日2000・10・3
目次へ戻る

季節は秋、芸術の秋に相応しく、マリアと一緒に素敵な音楽を。

ということでマリアの必殺技、大神との合体攻撃を音楽で聴いてみたいなという企画です。
あくまでも推測ですので実際のゲームの設定がこれであるとは言い切れませんが、
イメージで関連付けて考えると楽しいのではと取り上げてみました。

サクラ大戦1

光武、必殺技
『スネグーラチカ(Снегурочка)』
意味:雪娘。ロシア民話の雪娘から。
チャイコフスキー、バレエ組曲「雪娘」
リムスキーコルサコフ、オペラ「雪娘」

神武、必殺技
『パールクヴィチノィ(Парк Вилиой)』
意味:栄光の公園。しかし攻略本などによると「不滅の栄光」となっている。
しかし、意味不明の単語。
グノー、オペラ「ファウスト」に兵士達の合唱に「我らの祖先の不滅の栄光よ」という曲があるそうです。

ヒロイン合体技
『ザラティーバロータ(Золотые Ворота)』
意味:黄金の門。キエフの大門。
ムソグルスキー、組曲「展覧会の絵」にキエフの大門
ラヴェル編曲のオーケストラバージョンが有名ですが、ピアノ曲の方もお勧め。
 
 

サクラ大戦2〜君死にたもうことなかれ〜

光武・改、必殺技
『運命を司る黒衣の死神、ピーカバヤ・ダーマ!(Пиковая Дама)』
意味:スペードの女王。プーシキンの戯曲から。
チャイコフスキー、オペラ「スペードの女王」

天武、必殺技
『父と子と精霊のトローイツァ!(Троица)』
意味:三位一体
モーツァルト、K167ミサ曲聖三位一体のミサ

光武・改(2)
『踊れ!死に至るダンス。シェルクーンチク!(Щелкунчик)』
意味:くるみ割り人形
チャイコフスキー、組曲「くるみ割り人形」
くるみ割り人形だったら、やはり「行進曲」でしょうか。

光武・改、天武、合体技
隊長!マリア!スミルーヌィ・ターニィツェ!(Смертный Танец)』
意味:死の踊り
サン・サーンス、交響詩「死の舞踏」作品40

光武・改(2)、合体攻撃
『隊長…。マリア…。眠れぬ夜のスィリナーダ(Серенада)』
意味:セレナーデ(夜想曲)
セレナーデは沢山あるのですが。
モーツアルト、アイネクライネナハトムジーク(セレナーデ13番)は如何でしょう。
セレナーデ 第13番 ト長調 K.525
 



おまけ その1
マリア、ロシア革命時代のコードネーム
『クワッサリー』
意味:火喰い鳥
ストラビンスキー、バレエ「火の鳥」

おまけ その2
シェルクーンチク、トローイツァ、ザラティーバロータに関して。
1960年代から70年代にかけて活躍したイギリスのプログレッシブバンド、EL&P(エマーソン、レイク&パーマー)のアルバムで『展覧会の絵』収録の「キエフの大きな門」と「ナットロッカー(クルミ割り人形)」アルバム『トリロジー』から「トリロジー」。