古平町てこんな町




古平町の位置







日本海に突き出した積丹半島の東側中央部に位置する古平町は、ニシン漁でひらけ、遠洋・沖合漁業を中心に発展してきた町です。






古平町の概要




ちょっとだけ見所紹介




古平港と町を見降す小高い丘にある家族旅行村。

保存林の緑、空の青さ、そして眼下に浮かぶ白い波しぶきの美しさはまばゆいばかりです。

そんな自然の中に、ログハウス風のケビン・キャンプ場・テニスコート・スポーツスライド・アスレチックコース・スキー場等の施設があり、四季を通じて楽しめるレジャーゾーンです。




禅源寺は、釈迦の弟子500人の五百羅漢図がある古いお寺です。(1858年開基・現建物は明治42年)

この五百羅漢図は、大網元だった種田富太郎氏が海での遭難から奇跡的に生還したことに感謝し、大正9年から20年の歳月をかけて描かれました。(作者・・林竹次郎氏)

油絵による五百羅漢図は、世界でただ一つです。



その他の見所



! 幼少年期を古平町で過した、孤高の詩人吉田一穂の詩碑が、町の中に建立されています

! 昭和2年に建てられた役場庁舎(ミニ赤レンガ)

! けっこう大きい古平漁港

! 家族旅行村の上にある共働の家(精薄者自立更生施設)から見える、日本海と古平町の景色



完成!!

古平町地域福祉センターが、平成8年4月22日オープンしました。

このセンターは、健康で明るい生活を送ることが出来るよう、在宅老人デイサービス・家庭介護等研修会・生活相談・会食サービス・趣味手芸・教養娯楽等の、福祉活動から生きがい作り活動まで広く利用できる施設です。
古平町の皆さん楽しく長生きしましょう。


で・で・で・でたあー温泉が

平成7年6月から開始された温泉ボーリングは、7年12月温度・出量とも安定し、平成8年9月めでたくオープンすることになりました(湯温55.3度・食塩泉)。

名称  古平町温泉保養センター、日本海ふるびら温泉「一望館」と決定しました。
一階は、男女別の浴槽と脱衣所。 二階は、日本海が望める休憩室になるようです。
料金は、おとな¥500・小中学生¥200・未就学児 無料


「一望館」オープンしました!!


「一望館」正面概観



日本海ふるびら温泉「一望館」が、8/29より3日間、町民に無料開放 9/1よりオープンとなりました。

旧古平高校の校舎を利用しているため、概観は
御殿とまでは言えませんが、外・中とも、とても奇麗になっています。


浴槽



かなり、ゆったりしています!!

温度の違う2つの浴槽に別れています。 初日は、男女あわせて500人以上の利用がありました。


二階休憩室からの眺望

二階の広い休憩の窓からは、古平町西部地区の町並みと、古平港・日本海が一望できます。

なまらいいべや!!

いっぺん来てみれ!!

どうぞ皆様、古平町へ来たときは、日本海ふるびら温泉「一望館」へいらして下さい。

デジタルカメラ撮影 吉野太郎様 ご協力ありがとうございました。

温泉をPR




平成8年10月6日古平温泉「一望館」のPRの為に古平漁業協同組合仲買人青年部の面々と町職員・ふるびら21のメンバーで即売会をしました!!

当日は天候にも恵まれ約500人の入浴客に、生鮭を1人1本無料で提供、又 たらこ・筋子・かに・鮭とば等を格安販売、テントの横では、鮭のチャンチャン焼きを食べてもらい、又のご来町をお願し晴天の秋の一日を皆で楽しみました。



R229全線開通!!
古平町特産物PR販売


平成8年11月1日 R229号線が全線開通しました。
平成8年11月3日、開通後最初の日曜日を利用し、古平町の特産品PRの為に古平漁業協同組合仲買人青年部の面々と・ふるびら21のメンバーで即売会をしました!!(即売会しか出来ないのか と 言わないでね)

当日は天候もバッチリ!!(夕方から雨でしたが)、
10月末からのTV・ラジオ報道での開通報道の為か、すごい交通量でした。

豊浜トンネルの8分の信号規制のため、午後2時頃から札幌方面に向かう道路が混みだし、約6時間10k以上の渋滞、 古平に住んでいてこんな渋滞を見たのは初めてでした。


即売会場の前では、すけそうだらのチャンチャン焼きを無料で食べてもらいました、「鮭のチャンチャンは良く食べるが、すけそうは初めて」と大好評!!

今度はチャンチャンの町 古平 で売込みましょうか!!?


即売会では、古平の特産品の たらこ つぶ つぶ塩辛 とば 新巻鮭 開きほっけ 朝いか 生ほっけ 汐うに いも かぼちゃ 等々を販売、ビールを飲む暇も無いくらいの大盛況でした。

積丹半島に来たなら
是非古平の特産品を
おみやげにどうぞ!!



イルミネーション点灯式




平成8年12月14日古平役場前の木々に、イルミネーションが灯りました!!

古平町イルミネーション実行委員会主催で、午後4時30分より点灯式が行われ、子供達で賑わいました。

このイルミネーションは、僅かな期間ではありますが、毎年冬の古平町を彩っています。







ハーレーの皆さんいらっしゃい!!




平成9年9月7日、最高の天気に恵まれた日曜日、札幌のバイク屋さん、ハーレーダビットソンをメインに販売しているベアーステーションのお客様(私もお客です)約40名のツーリングが行われました。

昼飯は、当地古平の家族旅行村で、私と友人3名が地元という事で食料調達・準備で皆さんを迎撃致しました、鮭・ほっき・ほっけ・つぶ・ひる貝・肉・ほたて等などを用意し、日本海と古平漁港を一望しながらの昼食でした。

又、是非いらして下さいね!!




古平町に関しての詳しいお問い合わせ先

古平町役場  0135-42-2181
家族旅行村  0135-42-4200



戻る