カルド雑記(mixiより抜粋)
2006年08月11日 19:12
【カルド】サーガの不安要素
「明らかにクリーチャーを置いた方が良い場面でハードロックドラゴン又はライトニングドラゴンの領地能力をぶっ放されブチ切れて説教タイムという展開をどのように回避するか」という問題をずっと考えてました。仕事中に。
・ボイスチャットを使わない
まあこれが無難だと思います。ボイチャありでも説教を我慢できなくはないし、知らない人が相手なら当然そうしますが、終始無言で空気を悪くするのもどうかと。上記の状況以後も文句の1つも言わずにニコニコ笑いながら対戦する自信は、私にはありません。・試合に勝つ
とりあえず試合に勝ってしまえば機嫌が悪くなるはずもないので、ドラゴンの領地能力くらっても平気でしょう。しかし、それができれば苦労はしません。そもそも勝った人に対する妨害なら、結果論にせよ、正当な妨害だったと言えてしまいます。・知り合い以外とは対戦しない
罵倒し合っても平気な間柄同士でしか対戦しないというのも1つの手ではありますが、まあ現実的ではありませんわな。
せめて攻略本とかで「4人対戦で勝ちたかったらハードロックとライトニングは使うな」ぐらいのことは書いておいてくれないものでしょうか。「そんなことやってる場合じゃない」という判断がちゃんとできる人が使う分にはいいんですけど。こいつらの能力を見たときに「サーガはダメかもしんない」と思いましたし。実際どうなりますことやら。2006年08月15日 22:08
【カルド】旭川対戦会
4号さん帰省時に恒例の対戦会を私の家で行いました。参加者の皆様、暑い中お疲れ様でした。私の部屋は真面目にエアコンを入れた方がいいのかもしれません。1戦目のダムウッドは4号さんがアレスコインで勝利。私はカーバンフライを2体ほど作れて楽しかったんですが、いろいろアレな場だったこともあり1歩及びませんでした。
2戦目のツイスターはグリマルキンとドモビーの屋根万全体制を作って手堅く勝利。ツイスターであんなに楽に勝てた試合は初めてでした。ランプロ最高。あと、カルドラフトもやりました。いやー、3日かけてカード名書き込んだ苦労がやっと報われましたよ。マップはマルセス。グリマルキンは絶対に大丈夫だろうと思ってたらスカルプチャーで混沌とした展開になってしまい、最後はGASさんのレベル4ノームを踏んでGASさんが勝利。ノームつええ。
カルド荘でやったときはアイテム制限で失敗したので今回は気をつけたのですが、平均STが低くて対戦相手にちょっかいを出せなかったのが後半響いたような気もします。踏んでもらわないと勝てないブックだとプレイングの選択肢が狭くなるんで、次はその辺もう少し意識しようかと。2006年08月23日 21:53
【カルド】珍現象
ダラダラとAI相手に遊んでいたのですが、私:バジリスク AI:レベル3グリマルキン
で、AIが、AIのくせに、AIともあろう者が、プリズムワンドを使用しやがりました。私がトラペゾンとかプロテウスリングとか持ってたのならわからないでもないですが、手札はカウンターとグレアムとヘルブレでしたし。AIがこんな人間くさいミスをしたところを見たのは初めてです。いったいいかなるアルゴリズムの元にこのようなミスを発生させたのか、興味深いですね。
2006年09月04日 18:56
【カルド】やり残したこと
サーガの発売日も正式決定して、2EXが現役で遊べるのもあと僅かとなりました。考えてみれば4年も遊んでいるわけですが、DC版のときと比べるとまだ結論が出てないカードやコンセプトがあったりして、けっこう名残惜しいものがあります。やはりオフ対戦のみだと消費速度が非常に遅いですからね。まあ、結論出てないっつっても重箱の隅なんですけど。
とりあえずファナティックはカルド荘のフリー対戦で相当暴れさせられたので(ついでにアバランチも)、満足です。あとはアレとかアレとかだなぁ。サーガでウサギいなくなってたら、泣くぞ、マジで。2006年09月05日 19:51
【カルド】戯れに
PS版でヌエ+ボージェスのウサギブックを組んだらどうなるだろうと思って組んでみたのですが、あまりの弱さに愕然としました。ウィークネスだけではどうにもなりません。ミルメコに手が出ないのは覚悟してましたが、ケットシーすら倒せないとはどうしたことでしょうか。ダメダメです。ウサギはフェイントで、ミルメコ上げさせて本命チャームという構成も考えましたが、スワップで奪われたら自軍が全員チャーム対象という罠。ダメダメです。クランプと新サキュバスリングの偉大さを改めて思い知りました。サーガではファットボディ(復唱)+イントルード+ウサギが、夢見がちな若者に大人気の予感。そのターンに交換できれば完璧ですね。
2006年09月13日 19:24
【カルド】地変のない環境
ぷちなんさん曰く、サーガでは地形変化スペルがなくなってるかもしれないとのことです。最初にこの説を聞いたときはにわかに信じられませんでしたが、テングの能力を見て私も「ああ、なくなってるかもな」と思いました。地変残ってたら、ウェザ打ち込み+テング移動がかなり酷いですからね。
というわけで、地変のない対戦環境がどのようなものになるか、予想してみました。
・多色が主流になるかも言うまでもありませんが、単色ブックの弱体化は避けられません。領地能力で地変を持ってるクリもいますが、所詮領地能力なので、あまり頼りにならないでしょう。結局領地コマンドを使うことには変わらないので、要所で自力地変するプレイングでも効率ではそんなに違いはないと思います。
ただ、さすがに自力地変を多用するわけにもいかないので、単色をやるなら最低自分の色の土地を2個ぐらいは素ダイスで確保したいところです。しかしこうなると、連鎖の形成がかなり運任せになってしまいます。単色では運が悪ければ欲しい色の土地を1個も取れないで終わることもあるでしょう。
なので、地変のない環境では多色が主流になるんじゃないでしょうか。現状でも、AIは地変をうまく使ってくれないため、AI作成では多色が主流になっています。
・重量クリはきつい地変がない場合、土地コスト×2はかなり深刻です。重量クリは容易には出せません。出てくる頃には試合が終わっていることも考えられます。各ドラゴンがかなり強い・うざいと思っていましたが、そんなに心配するほどでもないのかも。リプレイスが残っているなら、ドラゴンを使う場合必須カードでしょうね。ゴールドアイドルは真っ先に潰されそうです。
・トップが止まらなくなる4人対戦でトップに立った場合、地変のある環境では走り系4人が集まったとしても、トップを走り続けることは非常に難しいことでした。いざとなったら地変打ち込みで達成を阻止されてしまうからです。
しかし、地変がない場合、一度トップにリーチがかかってしまったら、容易には達成を阻止できなくなることが考えられます。
・ブック構築の難易度上昇地変のないブックで強いブックは、個人的には中速・低速のコントロール能力を持ったブックだと考えています。とりあえず2EXではそうだと思っています。上記のようにトップを止められないなんてこともないですし。
しかし、他人に漁夫の利を持っていかれずに普通に勝てるコントロール系のブックを構築するのは、かなり難しく、労力を要する作業です。走りブックは地変消滅によって連鎖形成が遅くなるため、厳しくなるでしょう。したがって勝率を上げようと思ったらコントロール系のブックに向かわざるを得ず、このことからブック構築の難易度は非常に高くなるのではないかと思っています。
まあ、地変が残ってると良いですね。2006年09月21日 19:42
【カルド】ダムでパーミ4
自分で確認したわけではないのですが、サーガの最初のマップの土地の属性の配分が火4、水8、地0、風4なんだそうです。サーガではけっこうこういう風に、属性の有利不利に偏りがあるマップが多くなるんでしょうか。ブック構築に与える影響としては、汎用ブックよりもマップ毎の専用ブックの需要が高くなりますね。ブックの作りがいがある反面、フリー対戦の際に「そのマップ用のブック作ってねーよ」なことも多くなりそうで、対戦の敷居が高くなってしまうかもしれません。ちゃんと各属性が均等なマップも用意されてるとは思いますけど。
あと、マップ毎にブックを使い分けないとならないとなると、ブック選択を間違えてしまう可能性も高くなりますね。いやまあ、基本的には間違えてしまう方が悪いんですが、ブックを間違えられるとそれを相手にする方としても萎えるので、けっこう困りものです。
マップ毎に、「あなたのブックにはパーミッションが入っていますが、このマップには分岐がありません。本当にこのマップで使いますか?」みたいな警告メッセージを出す機能があるといいかもしれません。大きなお世話ですか。オン対戦ならブック選択時にブックの中身を確認できても問題ないので、そういう仕様になってるといいですね。
2006年09月23日 22:14
【カルド】操作性
TGSでサーガをプレイした人の感想を見ていると、「カーソルの動きが遅い」「もっさりしている」といった操作性の悪さに関する苦言が多いようです。これは気になりますね。「クソゲーではないゲーム」の最初の前提は操作性が良いことだというのが持論の私にはかなり不安があります。バランス以前の問題だからなぁ。やっぱ、マップ画面の3D化がまずかったのかな? 発売までに改善されていることを祈ります。2006年09月26日 19:30
【カルド】リンカネ
ファミ通の泉の情報でサーガのリンカネは2EX仕様なのが確定的となり、リンカネ復活希望派な方々は改めてガックリきているものと思います。「リンカネ元に戻せ」という要望は2EXの発売以降少なからずあるわけですが、実際ユーザーの間では「リンカネ復活希望派」と「今のリンカネでいいよ派」でどっちが多数派なんでしょうかね?
カルドコミュの「一番好きなカルドセプトシリーズ」というアンケートを見ると、現在セカンドが25票、2EXが40票で、2EXがトップに立っています。ただ、SS版の無印が7票、PS版の1EXが8票ですから、新旧リンカネで票を分けると同票数になりますね。2EXが最新版で、セカンド以前のカルドはプレイしたことがない層も投票している可能性も考えると、2EXの支持率はシリーズ中トップとは言えないかもしれません。まあリンカネとは無関係な理由で(ネット対戦ができたから等)旧作に票を入れた人もいるかもしれませんが。
結局、このアンケートではどちらが多数派なのかはいまいちわかりませんでした。ちなみに私は「今のリンカネでいいよ派」です。戦闘の意味が大きくなったのが良かったかなと。侵略でアイテムや土地を切り崩して行くプレイングが有効になりましたし。昔は削り侵略でアイテム使わせても、リンカネでハイ終了でしたからね。リンカネ環境の戦闘はかなり行き当たりばったりだったように思います。
まあ初心者の頃はリンカネとは無関係にカルドおもしれーと思っていたので、実はほとんどのユーザー層にはリンカネはどうでもいいというのが本当のところなのかも。