139627

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Mac好きランナーの掲示板

[ 指定コメント (No.462) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 北海道マラソンの記事を読んで 投稿者:  引用する 
はじめまして。
今年も北海道マラソン完走を目標にする団と申します。

北海道マラソンの陸連登録の件ですが、陸連登録者よりもハーフでギリギリのタイムを取った一般女子が壁になっていたのではと言う話を聞きました。

ちなみに、陸連に登録していなくても、一般女子の最後尾と陸連男子の3時間20分台と同じ列です。
一緒に並んでいる女性陣は実力以上のところに並ばされ、明らかにペースを乱され、男性陣はあまりの遅さに大混雑と非常に走りにくかったです。

同じ関門を設けている以上、男女関係なくタイム順に並べるべきだと思います。
管理人さんは、陸連登録を検討されているのでしょうか?
私は自己ベスト3時間33分なので、陸連登録をしても一般女子よりも後ろになるから、あまり改善されないのではないかと思っております。
2006/03/04(Sat) 16:27 [ No.462 ]
◇ Re: 北海道マラソンの記事を読んで 投稿者:  引用する 
こんにちは、団さん。

昨年のスタート直後からのタイムロスを思い返しています。陸連登録者、一般女子の参加者数が急増した訳でもないのに、一昨年にくらべ昨年は特にスタート時の渋滞はひどいと感じました。もう少し原因を分析したほうが良いかもしれませんが、実力以上に前方に整列させられた人もいたことは事実でしょう。日本のマラソン界において、重要な役割を担っている大会だからこそ、実力に見合ったスタート整列に向けて改善を望みたいです。

今年は渋滞ストレスを少しでも避けようと考え、陸連登録を検討しています。団さんのお話を伺うと、どれだけの効果があるか不安ですが。では。
2006/03/05(Sun) 10:19 [ No.463 ]
◇ Re: 北海道マラソンの記事を読んで 投稿者:  引用する 
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

確かにスタート位置を変えないとちょっと厳しいかもしれませんね。せめて、札幌マラソンと同じスタートにするとかしないとかなり厳しいと思います。

この期に及んでコース変更の噂はありません。
もしかして、陸連登録者がかなり増えそうな感じがします。
2006/03/05(Sun) 21:05 [ No.464 ]

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -