139621
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Mac好きランナーの掲示板
[ 指定コメント (No.494) の関連スレッドを表示しています。 ]
◆ 参考になります
投稿者:
Tony
引用する
初めて投稿させていただきます。
XCを始めて7年くらいになります。
冬場の運動不足解消にと滝野に通い,
職場の先人の勧めもあって3年前からは
大会にも参加して楽しんでいます。
最初は気が進みませんでしたがこれが結構面白くて
あちこち顔を出しています。
土曜日は旭川へ出かけバーサーの45kmを
走り,風景にもタイムにも満足して帰ってきました。
ただ参加者が少ないのが意外でした。有名な
大会のなのでさぞかしと思ったらそうでもなくて・・・。
でも札幌近郊よりレベルの高い人が多いなあと
感心しました。
そこで感じたのが,NorioさんのHPに紹介されている
走法の問題でした。我流でやっている私としては
限界も感じてきました。多分「クイック」一点張り
の走り方だと思います。
次シーズンまでには講習会などで指導を受けようと
考えています。よい情報があれば教えてください。
ただし,50半ば過ぎの体力でついていけるかどうか?
ときどき訪問して内容を繰り返し参考にさせて
もらっています。本当に素人にはありがたい
ページです。今後の充実を期待しています。
だらだら長くてすみません
よろしくお願いいたします。
2007/03/12(Mon) 21:13 [ No.493 ]
◇ Re: 参考になります
投稿者:
Norio(管理人)
引用する
Tonyさん、初めまして。書き込みありがとうございます。
バーサー会場では、すれ違っていたかもしれませんね。天候にも恵まれ、私も1日、楽しく過ごすことができました(2周ですが)。例年、バーサーの参加者の多くは「歩くスキー」で、クロカンと歩くスキーの同日開催から、歩くスキーは今年は翌日開催となっため、参加者が少ないと感じたのでしょう。
さてクロカンは、もちろん基礎体力やワックスを含めた道具により、早い遅いはありますが、テクニックでカバーできる部分が多いと思います。その証拠に、上位のタイムで滑りきる高齢者の方も大勢いらっしゃいます。
上達には、講習会への参加が早道と思います。是非ご検討ください。私も今年で50歳となりますが、まだまだクロカンを楽しんでやろうと思っています。では。
2007/03/13(Tue) 18:52 [ No.494 ]
◇ Re: 参考になります
投稿者:
Tony
引用する
ありがとうございます。もう来年の話になってしまいますが,
目標とするレベル目指してチャレンジしてみます。
来月からはランニングに切り替えです。
昨年初フルに挑戦して,苦しい道マラも完走しました。
マイペースで楽しんでますが,今度AT値?
などの測定もしてみて自分の限界が
どの辺にあるかランはランで興味いっぱいです。
また,別の機会にメールさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
2007/03/13(Tue) 22:24 [ No.495 ]
◇ Re: 参考になります
投稿者:
Norio(管理人)
引用する
猛暑の中の、昨年の北海道マラソンも走られたのですね。私もワースト記録ながら、完走しました。
冬の札幌国際スキーマラソンと夏の北海道マラソンで、1年のサイクルが回っているような気がします。そういう方は結構、多いと思います。
歳を取ってくるとちょっとした無理がすぐ故障につながります。効率よく(=ケガなく)効果を上げるためには、科学的なトレーニングが不可欠です。どこまでも勉強です。お互い楽しみながら、年齢の限界に挑戦しましょう。では。
2007/03/14(Wed) 07:55 [ No.496 ]
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-