139598

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Mac好きランナーの掲示板

[ 指定コメント (No.504) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 自宅でワクシング 投稿者:panta3  引用する 
Norioさん、こんにちは。
昨年衝動的にXC(スケーティング)を始めました。
毎週ニッセンに持ち込みワックスがけしてもらいましたが、自宅ワクシングは避けられないことが良く分かりました。
では何を買ったらいいか?物品に関して具体的にアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。スタビライザーがあればバイスは不要でしょうか?
レースに出るつもりは無く、週末に健康のため走りたいだけです。初シーズンは290km走りました。今年は300km突破が目標です。
大物だけでなくワックス、ブラシ等の小物についても最低ラインを御示しいただけるとあり難いです。どうかよろしくお願いします。
2007/09/26(Wed) 15:00 [ No.504 ]
◇ Re: 自宅でワクシング 投稿者:  引用する 
panta3さん、こんにちは。
初めのころは、ワクシングのハードルはとても高く感じますよね。私もそうでしたから。

ニッセンに行けるのであれば、まずワックスメーカーのカタログを手に入れてください。ワクシングの工程と必要な道具について詳細に書いてありますよ。私も先日、SWIX、GALLIUMのカタログをもらってきました。直にTOKOも入ってくると思います。これらを参考にしてください。

要約すると、スキーを固定するスタビライザー、アイロン、プレキシスクレーパー、スクレーパーシャープナー、マルチスクレーパー、ブラシ(ブロンズ、ボア、馬毛など)、ファイバーテックス・ファイバーレーンといったところが必要です。

ワックスは、練習用ということであれば、純パラフィンやハイドロカーボンとも呼ばれているフッ素の入っていないものでOKです。雪温にあわせ、2、3種類、用意しておくのが良いと思います。

ニッセンでもワックス講習会を開催するはずですので、是非参加してはいかがですか。

さらに不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。では。
2007/09/26(Wed) 21:55 [ No.505 ]
◇ Re: 自宅でワクシング 投稿者:panta3  引用する 
Norioさん
ありがとうございました。
スタビライザーがあればバイスは不要ですか?スタビライザーは机に固定しなくても問題ないのでしょうか?スタビライザーを固定するバイスが必要なのかと想像して分けが分からなくなってます。
SWIX、GALLIUM、TOKO、ホルメンコールなんてメーカーも一杯ありますが、緑のパッケージが気に入ったのでGALLIUMシリーズにしようかと思ってました。

> 要約すると、スキーを固定するスタビライザー、アイロン、プレキシスクレーパー、スクレーパーシャープナー、マルチスクレーパー、ブラシ(ブロンズ、ボア、馬毛など)、ファイバーテックス・ファイバーレーンといったところが必要です。
> ワックスは、練習用ということであれば、純パラフィンやハイドロカーボンとも呼ばれているフッ素の入っていないものでOKです。雪温にあわせ、2、3種類、用意しておくのが良いと思います。

大変御手数とは思いますが、ガリウムの商品番号で必要最低限の商品番号を教えていただくわけにはいかないでしょうか?
何も分からないので、まず揃えてから考えたいのです。御時間がある時でかまいません。どうかよろしくお願いします。

ニッセンの講習会には必ずや参加したいと思ってます。今後ともご指導よろしくお願いします。
(実は昨年メールで一度相談した不束者でした)
2007/09/27(Thu) 11:40 [ No.506 ]
◇ Re: 自宅でワクシング 投稿者:panta3  引用する 
Norioさん
http://www.galliumwax.co.jp/ski/sk_howto.html
challenge 1-4の道具は全部買うべきでしょうかね?
あとテーブルですがTU0070みたいな本格的なやつは、やはり使い勝手が違うものでしょうか?
また、Norioさんはどこで購入されましたか?お店ですか?通販でしたか?通販でしたらサイトも教えてください。
どうかよろしくお願いします。
2007/09/27(Thu) 15:41 [ No.507 ]
◇ Re: 自宅でワクシング 投稿者:  引用する 
panta3さん、こんにちは。
スタビライザーやテーブルを気にされているようですが、スタビライザーはテーブルに固定して使います。お考えのスタビライザーに固定金具が付属しているかご確認ください。ガリウムではスキーフィックスと呼んでいるものではないかと思いますが。私はSWIX製スタビライザー(このメーカではプロファイルと呼んでいます)を使っていますが、固定金具(クランプ)を別途購入しました。

テーブルは、ある程度の加重がかかっても安定しており、天板は固定金具の絞めつけに耐えるものであれば、会議用の長テーブルでも構わないと思いますヨ。私は、SWIXのテーブルを使っています。いずれもニッセンで購入しました。

もし室内で使うのであれば、テーブルとスタビライザーの間に、加工した段ボールなどを挟み、削ったワックスが床に飛び散らないよう、工夫されることをお勧めします。

また、ニッセンでワックスがけしてもらったということは、フラットで、フレッシュな(=酸化していない)滑走面になっていると思って良いのでしょうか。panta3さんは日常の練習のために、ワクシング→滑走→クリーニング→ワクシングの工程を繰り返すのに必要な道具を揃えたいということでしょうか。

そうでしたら、ご希望のガリウムを中心にアイロン、ブラシはブロンズ、ボア、ナイロン、馬毛、SWIXプレキシスクレーパー(5mm)、SWIXマルチスクレーパー、SWIXスクレーパーシャープナー、ファイバーテックス細(研磨剤の入っていないもの)、ワックスは、エクストラベースワックスシリーズを揃えると良いと思います。最低限必要なものは、以上です。

フッ素入りのワックス、ファイバーレーン、アンスタフィニッシュクロスなど、状況に応じて買い足していくと良いでしょう。

大会も記録を競うものばかりではありませんので、一度参加されてはいかがですが。交流・情報交換の幅が広がり、いっそう楽しいものになること間違いなしですヨ。

さらに何かあれば、何度でもお問い合わせください。その際には是非メールアドレスをお知らせください。では。
2007/09/27(Thu) 20:55 [ No.508 ]
◇ Re: 自宅でワクシング 投稿者:panta3  引用する 
Norioさん
ありがとうございました。御言葉に甘えてメールさせていただきます。
2007/09/28(Fri) 10:04 [ No.509 ]

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -