139639
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Mac好きランナーの掲示板
[ 指定コメント (No.485) の関連スレッドを表示しています。 ]
◆ はじめまして
投稿者:
黒森セージ
引用する
はじめまして、黒森セージといいます。よろしくお願いします。
「OBLA LT」で検索しているとNorioさんのサイトに行き着きました。
最近、最大酸素摂取量とATを測る機会があり、そのデータをどのようにトレーニングに生かそうかといろいろと検索をしていた最中に「運動強度とトレーニングタイプ」のページが最初に目にとまりました。
マラソンは走りませんが、運動能力向上の参考にさせてもらいます。
2007/01/01(Mon) 21:03 [ No.482 ]
◇ Re: はじめまして
投稿者:
Norio(管理人)
引用する
黒森さん、こんにちは。
どうもATは概念的用語のようです。最近では、科学的数値に基づく具体的閾値として、LT、VTなどが用いられているようです。では。
2007/01/01(Mon) 21:32 [ No.483 ]
◇ 「ATを測る」と書くと
投稿者:
黒森セージ
引用する
あたかも直接AT値を計測できたようになりますね。東京体育館での計測だったのでVTから(どのような解析からか不明ですが)概念的値のATが導き出された、ということでしょうか。
LTは大いに興味があるところです。心拍数のように簡易的に測れるようになると良いのですが。
(まだアップしていません)黒森のブログでNorioさんのサイトと記事を紹介させてもらって良いでしょうか。まずいようでしたら言って下さい。
2007/01/02(Tue) 19:20 [ No.484 ]
◇ Re: はじめまして
投稿者:
Norio(管理人)
引用する
数年前に札幌で計測したときには、ベンチレーションと並行して、指先に針を刺し血中乳酸を計測してもらったことがあります。
ブログでの紹介の件、OKです。よろしくお願いします。では。
2007/01/02(Tue) 20:05 [ No.485 ]
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-